フィレンツェ駅へ足早に向かう。
日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。
この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。
この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。
この時点で600枚近く写真をとってきた。
デジカメのおかげで枚数を気にする事なくたくさん撮影できて、旅の楽しさが何倍にも膨らんでいる。
イタリア旅行まだ3日目だというのに600枚かあ。
今度旅行にでるときはメモリーカードをもう一枚持たなくては。
ここまでトラブルらしいトラブルもなく、危ない目にもあわないで旅行は順調に進んでいる。
イタリアの雰囲気にも慣れてきた。
ようやく肩の力が抜けて観光できるようになってきたかもしれない。
でも油断は禁物、気を引き締めて完遂しようと思う。
この後電車にのれば最終目的地ヴェネチアだ。
いつの海外旅行でもそうだが、慣れてきた頃に最後の場所になる。
そして最後に訪れた街ではのびのびと楽しむ事ができて、一番の思い出になる。
中学のとき母と訪れたアメリカを思い出す。
ワシントンDC、ニューヨーク、シカゴと緊張しっぱなしであまり覚えていないが、最後のボストンだけは鮮明に覚えている。
大好きになった街ボストンにその後音楽留学しBerklee音楽院に通う事になろうとは。
なにか運命のようなものを感じずにはいられない。
明日訪れるヴェネチアにもそんな予感がする。
フィレンツェ駅に到着。
乗るべき電車もやってきている。
さらばフィレンツェ!
人気の投稿
-
この映像の冒頭部分は沖縄、読谷村のさとうきび畑です。 土の色が赤褐色で、滋味あふれる大地。 そこに巨大にそびえるさとうきびたち。 この場所が日本の食卓を支えているんですよね。 この大地、太陽、風、水、植物達。 東京に住んでいるとこういった風景にふれることもなく、商品と...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
Pattiさんお気に入りのバーのテラスからの眺めはこの写真のような感じ。 素晴らしい景色が広がっている。 広い広い芝生の庭とそこでくつろぐ人々。 その先にはサンフランシスコベイが。 休日の湾内はヨットクルーズを楽しむ人でいっぱい。 全てが日本では見られない風景。 ひたすらに憧れて...