トレビの泉での20分の休憩の間にジェラートをほおばり完食。
おかげでコイントスを忘れるが後悔なし。
それだけジェラートがうまかったという事だ。
また移動をはじめた我らツアー客一団。
次は神学校とローマ市庁舎へむけて歩き出す。
ローマは古い都市だからだろうか、駐車場というものがないらしい。
なので車は自然と路上に駐車されるようになる。
裏道は路上駐車であふれかえっているが表通りの迷惑駐車は少ない。
なるほど、止めていい場所といけない場所がちゃんとあって、みんなそのルールを守っているのだろう。
どこもかしこも無意味に駐車禁止の息苦しい東京とは大違い。
止めても渋滞など支障のない場所はおおらかに駐車を認めるべきでしょ。
この路上駐車のゴミゴミした様が都市のしかるべき姿ですね。
そんな路上駐車の一団の中に見た事ないオープンカーを発見。
いいですねー、かわいい。
そしてなんといっても楽しそう。
なんて名前の車だろう?
人気の投稿
-
この映像の冒頭部分は沖縄、読谷村のさとうきび畑です。 土の色が赤褐色で、滋味あふれる大地。 そこに巨大にそびえるさとうきびたち。 この場所が日本の食卓を支えているんですよね。 この大地、太陽、風、水、植物達。 東京に住んでいるとこういった風景にふれることもなく、商品と...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
Pattiさんお気に入りのバーのテラスからの眺めはこの写真のような感じ。 素晴らしい景色が広がっている。 広い広い芝生の庭とそこでくつろぐ人々。 その先にはサンフランシスコベイが。 休日の湾内はヨットクルーズを楽しむ人でいっぱい。 全てが日本では見られない風景。 ひたすらに憧れて...