しばしホテルにて仮眠をとる。
坂道ばかりのアッシジ観光はさすがに足にきた。
身体のケアをするためにお風呂に入るが、イタリアのバスタブはみんな浅くて日本人にはつらい。
ほとんど寝るような体勢で入浴し、なんとか筋肉をもみほぐす。
夕食までまだあるので、もう一度アッシジの街に出た。
夜のアッシジも風情がある。
まだ営業してる店舗もいくつかあって、店先のディスプレイが煌煌と光っている。
城壁の下の方に目をやれば町並みの夜景が広がっている。
東京の夜景になれている自分からすれば寂しく暗い夜景かもしれない。
でも美しいと思うには十分な景色だった。
東京とは全く違う時間の流れ、価値観に触れて少しずつ自分の考え方もかわってくる。
なんて忙しく目まぐるしく生活してきたのだろう。
かえったら自分の生き方や仕事を見直さないといけないと思い出す。
緩やかな時間の流れの中で、忍耐強く制作しないと完成しない作品もあるんだ。
教会建築、壁画、モザイク模様の床、城塞の街。
人間の「一生」という時間を超えて制作されたものたちが、もの作りの難しさ素晴らしさを教えてくれる。
人気の投稿
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
サンマルコ広場を目前にしながら路地へ迷いこんだ私。 Barでパニーニをほうばった後はまたサンマルコ広場方面へ向かいつつ路地を抜ける。 いくつも運河を越えて楽しく路地歩きが続く。 イタリアでしか見られない荷車や電話などの写真をとったりして遊んでいた。 すると路地の一角に楽...
-
時刻表の読み間違いのミスのおかげで思いがけないフィレンツェ観光。 神様の恵みとしか思えないこの機会、きっと何かが待っているに違いない。 初日のローマ、二日目のアッシジよりも俄然テンションがあがる。 足の運びが早くなり、からだの動きが軽い。 身体中に喜びというエネルギーが...
-
ソーキソバに舌鼓をうったあとは レンタカーを駐車場にあずけて那覇市のアーケードへ。 目的地は国際市場なるマーケット。 沖縄のディープなスポットという事で期待大です。 古いマーケットを通り抜けて向かうのですが、 マーケット通りには古きよき時代の商店街が残っていて お...
-
アルノ川に到着。 川沿いは建物が大人しくしてくれるので空が大きい。 川の風が爽快な気分を運んでくれる。 天気は最高。 きっと日に焼けるだろう。 アルト川の橋の上に立ち、下流に目をやる。 みえましたポンテ・ヴェッキオ! 見つからないはずはないですよね、とても印象的...