See The World
Life Is A Travel
朝食会を終えてギターレッスンへ。
朝食会が終わってしばしキッチンで一緒に語らいの時間。
素晴らしいお庭を眺めながらゆっくりとした時間を楽しむ。
Tuck&Pattiのおふたりとはもう10年以上の付き合いなりますが、今でも僕にとっては憧れの遠い存在。
そんな方々と素晴らしい時間を過ごせることが夢のよう。
いただいた愛情に応えてゆけるように、もっともっと音楽を学び極めてゆかなくてはいけないと強く思う。
しばらくしてPattiさんはショッピングセンターへ買い物に。
キッチンスペースでTuckさんとギターレッスンを開始。
夢のような時間のはじまり。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
#大地の力。放射能汚染の罪。
この映像の冒頭部分は沖縄、読谷村のさとうきび畑です。 土の色が赤褐色で、滋味あふれる大地。 そこに巨大にそびえるさとうきびたち。 この場所が日本の食卓を支えているんですよね。 この大地、太陽、風、水、植物達。 東京に住んでいるとこういった風景にふれることもなく、商品と...
朝食会に誘っていただいた三日目。
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
"膳"でいただいた緑茶がおいしかった
膳さんで出てきた緑茶がえらくうまい! 水だし緑茶みたいですねえ。 苦味がなくておいしいですなあ。 自宅でもこの味が出せるように研究しなくては。
桟橋で歓迎してくださった方。
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
#"膳"でいただいた緑茶がおいしかった
膳さんで出てきた緑茶がえらくうまい! 水だし緑茶みたいですねえ。 苦味がなくておいしいですなあ。 自宅でもこの味が出せるように研究しなくては。
三日目!残波岬からスタート!
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
#イタリア旅行記(42) さらばフィレンツェ
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
芝生の庭の先にサンフランシスコベイ
Pattiさんお気に入りのバーのテラスからの眺めはこの写真のような感じ。 素晴らしい景色が広がっている。 広い広い芝生の庭とそこでくつろぐ人々。 その先にはサンフランシスコベイが。 休日の湾内はヨットクルーズを楽しむ人でいっぱい。 全てが日本では見られない風景。 ひたすらに憧れて...