ウィーン経由で14時間かけてローマに到着。
移動日は乗り換えや久しぶりの海外旅行の緊張感もあってまったく写真がとれず終了。
やはり精神的に余裕がないと写真とか音楽といったクリエイティブな行動はできないのかもしれない。
ホテルに到着するも空腹。
街へ繰り出すにも土地勘もないし、どこも危険に感じてしまう。
仕方なくホテルから一番近くの見えるお店へ。
名前は忘れたけどインド料理の店。
イタリアについて最初の食事がカレーというのはいささか悲しい気分もしたが仕方なし。
はじめてユーロを使ってちょっとほくそえむ。
そのまま疲れて就寝。
翌日9時からHISの現地スタッフの方によるローマ半日観光があったので慌てて出かける。
歩いてゆこうと思っていたが歩き出すとローマは以外と大きく、日本の地図とスケール感が違う事に気がつく。
急遽地下鉄に乗ったがチケットの買い方がわからない。
偶然となりにいた日本人の方に使い方を説明してもらいなんとか購入。
やっぱりイタリア語勉強しておくのだった。
今回の旅行中ずっとそれを悔やむ事になる。
英語は万能と思ってた自分が憎い。
でなんとか到着したベリーニ広場。
ようやくカメラを使う気になり1枚パシャリ。
ベリーニ広場の噴水ですが、疲れからか構図も何も考えずにとった適当な一枚に。
せっかくの一眼レフが泣きますねこれは。
時より小雨が降る天気でしたが移動疲れした身体にはかえって心地よく、どんよりした欧州を楽しむ事ができた。
天気がよいよりもちょっと悪いくらいの方が、その場所の本当の姿を見れてるような気がして嬉しい。
人気の投稿
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
サンマルコ広場を目前にしながら路地へ迷いこんだ私。 Barでパニーニをほうばった後はまたサンマルコ広場方面へ向かいつつ路地を抜ける。 いくつも運河を越えて楽しく路地歩きが続く。 イタリアでしか見られない荷車や電話などの写真をとったりして遊んでいた。 すると路地の一角に楽...
-
時刻表の読み間違いのミスのおかげで思いがけないフィレンツェ観光。 神様の恵みとしか思えないこの機会、きっと何かが待っているに違いない。 初日のローマ、二日目のアッシジよりも俄然テンションがあがる。 足の運びが早くなり、からだの動きが軽い。 身体中に喜びというエネルギーが...
-
ソーキソバに舌鼓をうったあとは レンタカーを駐車場にあずけて那覇市のアーケードへ。 目的地は国際市場なるマーケット。 沖縄のディープなスポットという事で期待大です。 古いマーケットを通り抜けて向かうのですが、 マーケット通りには古きよき時代の商店街が残っていて お...
-
アルノ川に到着。 川沿いは建物が大人しくしてくれるので空が大きい。 川の風が爽快な気分を運んでくれる。 天気は最高。 きっと日に焼けるだろう。 アルト川の橋の上に立ち、下流に目をやる。 みえましたポンテ・ヴェッキオ! 見つからないはずはないですよね、とても印象的...