三日目に訪れた読谷村、残波岬からの海辺。
そこで撮った動画に音楽をつけてみました。
この岬は大きなホテルがリゾートとして開発してる雰囲気で、ゴルフ場なんかが併設されていたように記憶しています。
ゴルフ場&リゾートの雰囲気が軽井沢を彷彿とさえて、唯一沖縄にいる気分が希薄だった場所でもありますね。
デザイン言語が共通してることでおきる既視感。
人気の投稿
-
サンマルコ広場を目前にしながら路地へ迷いこんだ私。 Barでパニーニをほうばった後はまたサンマルコ広場方面へ向かいつつ路地を抜ける。 いくつも運河を越えて楽しく路地歩きが続く。 イタリアでしか見られない荷車や電話などの写真をとったりして遊んでいた。 すると路地の一角に楽...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
やちむんの里での陶器買い付けを終えて午前中の目的達成しました。 もしもここで時間がなくなったらマングローブを見に行くのは諦めようと思っていました。 そのくらい陶器の買い付けと現場の見学が旅の大きな目的だったのですが、時計をみればまだ時間はありそう。 70km先にあるマングロ...
-
三日目に訪れた読谷村、残波岬からの海辺。 そこで撮った動画に音楽をつけてみました。 この岬は大きなホテルがリゾートとして開発してる雰囲気で、ゴルフ場なんかが併設されていたように記憶しています。 ゴルフ場&リゾートの雰囲気が軽井沢を彷彿とさえて、唯一沖縄にいる気分が希薄だった...
-
船はサンマルコ広場に一番近い所に停泊。 さっそうとサンマルコ広場へ向かって歩き出す。 イタリア旅行のクライマックスとなるヴェネチアだから、心行くまで堪能するつもりだぞ。 船着き場には強い海風が吹き上げてきて、時より波しぶきを道ばたへ運んでくる。 なんとも涼しくて心地よい...
-
ケーブルカーの終点、ハイドパークで下車して写真撮影。 どこをどう撮影しても絵になる街、サンフランシスコ。 本当に一生に一度は住んでみたいですね。 ハイドパークをくるりとした所でまた車に乗ります。 この近くに海岸線が綺麗にみえる場所があるのでいってみようということに。 Pattiさ...
-
時刻表の読み間違いのミスのおかげで思いがけないフィレンツェ観光。 神様の恵みとしか思えないこの機会、きっと何かが待っているに違いない。 初日のローマ、二日目のアッシジよりも俄然テンションがあがる。 足の運びが早くなり、からだの動きが軽い。 身体中に喜びというエネルギーが...