沖縄旅行で一番の感銘をうけたフクギ並木。
その町並みを背景に持っていったトラベルギターを弾いてAcousphereのIsn't She Lovelyのプロモーション動画を作りました。
人の営みが樹木や森によって守られて見事に共生してる街。
環境やエコロジーに興味のある人で沖縄に立ち寄られる方はぜひ見学してほしいと思います。
こちらがそこで撮影したプロモ映像です。
#確かこの日は
疲れていたのかカフェでは座ったかっこのまま寝てしまいました。
大学生以来ですねえそんなの。
そして実はこのカフェに来る前にフクギ並木の集落を見学してきました。
暴風雨から家を守る為にぎっしりと囲むように植えられたフクギ。
その町並みの美しさ、人間の知恵に感動し、この旅一番の経験をした場所でした。
そこではCanon 5Dを使って映像を撮りまくったんでしたね。
その模様はこの後のエントリーで報告したいと思います!
写真はその後訪れた美しい浜辺での夕焼け!
大学生以来ですねえそんなの。
そして実はこのカフェに来る前にフクギ並木の集落を見学してきました。
暴風雨から家を守る為にぎっしりと囲むように植えられたフクギ。
その町並みの美しさ、人間の知恵に感動し、この旅一番の経験をした場所でした。
そこではCanon 5Dを使って映像を撮りまくったんでしたね。
その模様はこの後のエントリーで報告したいと思います!
写真はその後訪れた美しい浜辺での夕焼け!
#沖縄瀬底島のカフェへ
ちゅらうみ水族館見学を終えて
ちょっとした達成感。
と同時に次の目標がぼんやりします。
なので来る途中みかけた離れ島、
瀬底島にわたってみました。
休憩できるカフェを探してガイドブックをチェック。
見つけたカフェを探して島を走り回りました。
ようやくみつけたカフェFuu。
素敵な癒し空間です。
自家焙煎のコーヒーがおいしかった!
ちょっとした達成感。
と同時に次の目標がぼんやりします。
なので来る途中みかけた離れ島、
瀬底島にわたってみました。
休憩できるカフェを探してガイドブックをチェック。
見つけたカフェを探して島を走り回りました。
ようやくみつけたカフェFuu。
素敵な癒し空間です。
自家焙煎のコーヒーがおいしかった!
#巨大な水槽
こちらが日本最大の巨大水槽の写真!
噂にたがわぬ巨大な水槽!
さすがの施設でした!
あまりに巨大すぎて逆に大きいんだか小さいんだかわからなくなるレベルでしたが、
魚がくるくると回遊するわけでもなくのんびりと泳いでいる所を見ると、
必要最小限以上に大きな水槽なんだとわかりました。
このへんのゆったり感も沖縄らしさの現れなんでしょうかね。
土地があるってのはすごいことですね。
噂にたがわぬ巨大な水槽!
さすがの施設でした!
あまりに巨大すぎて逆に大きいんだか小さいんだかわからなくなるレベルでしたが、
魚がくるくると回遊するわけでもなくのんびりと泳いでいる所を見ると、
必要最小限以上に大きな水槽なんだとわかりました。
このへんのゆったり感も沖縄らしさの現れなんでしょうかね。
土地があるってのはすごいことですね。
#美ら海水族館に到着
花人逢でのおいしいピザで腹を満たした後はドライブして美ら海水族館へ!
さすがに新しい水族館!
エントランスも今風に整備されていてエキスポ会場みたいな雰囲気。
どのような感動体験できるのか楽しみにしつつ中へ!
さすがに新しい水族館!
エントランスも今風に整備されていてエキスポ会場みたいな雰囲気。
どのような感動体験できるのか楽しみにしつつ中へ!
#花人逢をあとに水族館へ!
こちら花人逢さんの駐車場から見えるエントランスです。
駐車場のスペースも大きくて結構何台もとまれるようになってました。
沖縄に行かれる方はぜひ寄ってみてくださいね。
晴れの日だったら景色は最高だと思います!
花人逢をあとにして
美ら海水族館へ!
駐車場のスペースも大きくて結構何台もとまれるようになってました。
沖縄に行かれる方はぜひ寄ってみてくださいね。
晴れの日だったら景色は最高だと思います!
花人逢をあとにして
美ら海水族館へ!
#王道のピザ到着!
こちらが花人逢さんのおいしいピザ!
アメリカンスタイルの王道ピザですね。
僕はアメリカボストンでのバークリー音楽院時代にピザには本当にお世話になりました。
なのでイタリアンよりもアメリカンの方が心がときめくんですよね。
特にペパロニ、オニオン、ピーマン、たっぷりチーズはアメリカン王道!
ピザの四天王と言ってもいいのではないでしょうか。
この文章かきながら、お腹へってしまった。
アメリカンスタイルの王道ピザですね。
僕はアメリカボストンでのバークリー音楽院時代にピザには本当にお世話になりました。
なのでイタリアンよりもアメリカンの方が心がときめくんですよね。
特にペパロニ、オニオン、ピーマン、たっぷりチーズはアメリカン王道!
ピザの四天王と言ってもいいのではないでしょうか。
この文章かきながら、お腹へってしまった。
#沖縄のおいしいピザ
初日の目的地は沖縄にできたでっかい水槽を持つ"美ら海水族館"です!
ジンベイザメが回遊する姿を肉眼でみれるとは!
水族館が子供の頃から好きなのですごく楽しみ!
水族館見学の前に腹ごしらえということで、ガイドブックで人気のピザ店にきました。
お店の名前は"花人逢"。
こんな場所にお店があるの?と思ってしまうような山道をひた走った先の山頂にそのお店はありました。
そんな場所なのに満員盛況!
どうして〜?と思ってしまう現象でしたが、お店は絶景!ピザもおいしいし納得でした。
またゆきたい場所になりました!
ジンベイザメが回遊する姿を肉眼でみれるとは!
水族館が子供の頃から好きなのですごく楽しみ!
水族館見学の前に腹ごしらえということで、ガイドブックで人気のピザ店にきました。
お店の名前は"花人逢"。
こんな場所にお店があるの?と思ってしまうような山道をひた走った先の山頂にそのお店はありました。
そんな場所なのに満員盛況!
どうして〜?と思ってしまう現象でしたが、お店は絶景!ピザもおいしいし納得でした。
またゆきたい場所になりました!
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
カモメ?ウミネコ? どちらかわかりませんがお出迎えしてくれました! どうですこのドヤ顔! 観光客から餌をもらう気まんまんといった感じですよね。 近づいても警戒するそぶりもなし!
-
沖縄三日目! 沖縄の雰囲気にも慣れて来たところで一番移動を多くする日と決めました。 午前中の目標は"やちむんの里"という陶芸家が集まる集落。 ここでお目当ての器を探します。 そしてその後間に合えばマングローブの原生林を体験したい! ちょっと遠いけど高...
-
フィレンツェ駅へ足早に向かう。 日が低くなってきて建物のむこうに夕日が落ちてゆくのがわかる。 この時間になると建物の頭の上に後光が浮かび上がる。 この光の感じがとても好きで、つい写真の枚数が多くなる。 この時点で600枚近く写真をとってきた。 デジカメのおかげで枚数...
-
サンフランシスコ滞在三日目。 ようやく時差ボケが抜けて本調子になってきた。 この日は朝食会をTuck&Pattiのおふたりに誘っていただいていたのでご自宅へ伺う。 するとPattiさんの手作りの朝食が。 ツアー中もオーガニックな食事に気遣うおふたりらしいとてもヘルシーでお...
-
サンマルコ広場を目前にしながら路地へ迷いこんだ私。 Barでパニーニをほうばった後はまたサンマルコ広場方面へ向かいつつ路地を抜ける。 いくつも運河を越えて楽しく路地歩きが続く。 イタリアでしか見られない荷車や電話などの写真をとったりして遊んでいた。 すると路地の一角に楽...
-
時刻表の読み間違いのミスのおかげで思いがけないフィレンツェ観光。 神様の恵みとしか思えないこの機会、きっと何かが待っているに違いない。 初日のローマ、二日目のアッシジよりも俄然テンションがあがる。 足の運びが早くなり、からだの動きが軽い。 身体中に喜びというエネルギーが...
-
ソーキソバに舌鼓をうったあとは レンタカーを駐車場にあずけて那覇市のアーケードへ。 目的地は国際市場なるマーケット。 沖縄のディープなスポットという事で期待大です。 古いマーケットを通り抜けて向かうのですが、 マーケット通りには古きよき時代の商店街が残っていて お...
-
アルノ川に到着。 川沿いは建物が大人しくしてくれるので空が大きい。 川の風が爽快な気分を運んでくれる。 天気は最高。 きっと日に焼けるだろう。 アルト川の橋の上に立ち、下流に目をやる。 みえましたポンテ・ヴェッキオ! 見つからないはずはないですよね、とても印象的...